オーガニック専門通販サイト・InnerOrigin(インナーオリジン)製品を使ってみた!

読者の皆様、こんにちは!(‘◇’)ゞ
今回のおススメは、オーガニック製品専門通販サイトの『InnerOrigin(インナーオリジン)』のご紹介であります。
◎目次
◎『InnerOrigin』ってどんな会社?
InnerOrigin(インナーオリジン)は、2017年から創業を開始したオーストラリアの企業であります。
創設者の名は『サリーアン ファーガソン』であります。

サリーアンは、オーストラリアでも有名なドイツのディスカウントストア『Aldi(アルディ)』を、オーストラリア国内に展開するプロジェクトチームの一員だった経歴があります。
金融関係やマーケティングに関しての博士号も持っているらしいです。
そんなマーケティングの経験&知識も豊富な彼女は
『地元のコミュニティから厳選した商品を、世界中の人々に健全な販売網を通じて届けたい。』
という願いでインナーオリジンを設立しました。
サリーアンのインタビュー記事を見つけました。👇
記事を読んで初めて知りましたが、インナーオリジン設立のきっかけは、兄・デイビッドの癌も大きく影響している様です。
まだまだ近代西洋医学だけでは、完治しきれない多くの病にも、最終的には『健康的な食事療法』が不可欠なのだというのを感じますね。
無論、その甲斐あってかデイビッドは今も健在であります。
そしてその思いに賛同した著名人もまた、世界中の人々の健康を願う思いを持って尽力しています。

そしてその錚々(そうそう)たる顔ぶれの中にはなんと!
あの『ミランダ カー』の母親でもある『テリーズ カー』の名前もありました!

『ミランダ カー』と言えば、もはや言わずと知れたオーストラリア出身の超有名ファッションモデルであります。
そして彼女もまた、『KORA Organics(コラ・オーガニックス)』と言うオーガニックコスメブランドを設立するほどの、筋金入りのナチュラリストでもあります。
その他にも、西洋&東洋医学や、自然療法など精通した人物が名を連ねています。
この著名人で構成されたメンバーは、インナーオリジンのプロダクトチームが厳選された製品を、更に専門的な知識を用いてチェックするアドバイザー的な役割も担っています。
そして実は、インナーオリジンは自社製品を持っていないのであります。
これは、日本のことわざにもある『餅は餅屋』という考え方にも通じるのでは・・・と、勝手に自分は考えています。
『優れた製品を作っている生産者の商品を、WEBサイト上に陳列して、より多くの人に見て認知してもらい、そして購入してもらう』・・・というのは、むやみに自社ブランドを作るよりも最良の方法であるのではないかと思います。
逆に考えると『オーガニック大国』でもあるオーストラリアなら、オーガニックに精通したメーカーが沢山存在するので、あえて自社製品を持つ必要が無いとも言えますね。
Amazonや楽天市場が、まさにそれで大きくなった企業であり、インナーオリジンも『オーガニック製品を専門に扱う世界一の通販サイト』を目指すとも言っています。
インナーオリジンをもっと知りたい方は、こちらのHPをご覧ください。👇
◎ 実際に買ってみた商品の紹介
実際に購入した商品をいくつかを紹介したいと思います。
今回購入したのは、10種類の商品がセットになっている物であります。

セットの中身はスキンケア関連をメインに、シャンプーやローション、歯磨きなどの日常品から健康食品まで、割と幅広く入っていました。👇
① ②・③ ④・⑤ ⑥・⑦・⑧・⑨ ⑩
上段の左側から(スマホ表示だと縦2列かもしれませんので、写真の番号を参考にして下さい。)
①SunLove Greens(サンラブグリーンズ)(グリーン栄養パウダー)
メーカーHP【https://www.sunlove.com.au/】
※100%オーストラリア認定オーガニック
②Synthesis(シンセシズ)オーガニックス ビーガン リップ バーム
③Synthesis(シンセシズ)オーガニック オーシャン グロウ ボディソルト
メーカーHP【https://www.synthesisorganics.com/】
※メーカーの謳い文句通り、リップバームがスゴく良い香り~♪
④オーガストオーガニック フェイスケアオイル
メーカーHP【https://www.abios.jp/facecareoil/】
※調べたら何故か日本のオーガニック製品の会社に行きつきました・・・日本からの逆輸入!?(おそらく日本の会社が総代理店だからかな・・・?)
⑤SHEER SHEA(シアーシー)・ボディオイル
メーカーHP【https://www.sheershea.com/】
※ウガンダ産100%有機シアバター使用しています。
下段の左側から
⑥miessence(マイエッセンス) ハミガキ(レモン)
⑦miessence(マイエッセンス) レモンマートル・シャンプー
⑧miessence(マイエッセンス) ロールオン・デオドラント
⑨miessence(マイエッセンス) シャインハーバル・ヘアコンデショナー
メーカーHP【https://miessence.one.organic/shop/ja/】
※2001年に世界最初の認定オーガニックスキンケアを開発したメーカー
⑩MyMagEssentials(マイマグエッセンシャル)ラベンダーマグネシウムローション
メーカーHP【https://mymagessentials.com/】
※日本では主に顆粒や錠剤のマグネシウムサプリがメインですが、塗るタイプはあまり見たことがありませんね。
それぞれのメーカーHPを調べてじっくりと拝見しましたが、ども会社のHPもとても綺麗で見ていて飽きないですね。
どの会社も、自社のオーガニック製品への自信に満ち溢れているのが手に取るように分かります。
とても素晴らしいことだと思いますね。
◎ 使ってみた感想は?
上の10種類の中で、実際に使ってみた物だけの感想を書いてみたいと思います。
☆SunLove Greens(サンラブグリーンズ)(グリーン栄養パウダー)
天然のハーブや野菜、スーパーベリーなど36種類以上のスーパーフードの粉末をブレンドしたオーガニック食材であります。
シナモンやターメリックなどのスパイスもブレンドされているので、それぞれのスパイス独特の香りがあります。
試しにお湯に溶かして飲んでみましたが、ちょっと粉っぽい飲物になってしまいました・・・(笑)
単品で食べるより、パン生地に練り込んで焼いたり、ヨーグルトやシリアルと一緒に食べる方が良いみたいです。
ジャムと混ぜてパンに塗るのも良いかも知れませんね・・・。
と、言うことで・・・試してみました。👇

トーストの上にグリーンパウダーとピーナッツバター、そして更にハチミツを混ぜた物を塗ってみました。
色がパウダーの茶色になっていますが、家族全員で被検体になってもらいました。(笑)
食べた感想は・・・うん、意外といけますね・・・。(笑)
遠くの方でいろんな味がしますが、だいぶ食べやすくなりました。
妻いわく
「カレーに入れたら美味しくなりそう。」
と言っていました。
なるほど!それは名案ですね。
かなり豊富な栄養食材が入っているので、工夫して少しずつ食べるだけでも効果が期待できそうであります。
☆Synthesis(シンセシズ)オーガニックス ビーガン リップ バーム
蓋を開けて香りを嗅ぐと、素敵な甘い香りがします。
唇に付けると、より一層甘い香りが鼻腔をくすぐります。
パパイヤ、ココナッツオイルなど、フルーツや花を主体とした天然エキスが配合されています。
どうやらこの甘い香りは、これらの成分からきているみたいですね。
その中で目に入ったのが、『カカドゥプラム』と言う聞き慣れない名前・・・。
早速調べて見ました。👇
『オーストラリアの特定地域のみに生育する緑色のスーパーフルーツ』とありますね・・・。
ビタミンC含有量は世界No.1だそうです!
貴重なフルーツを贅沢に使った逸品ですね。
全て天然成分で出来ているので、食事と一緒に口に入っても安心安全のリップバームであります。
☆miessence(マイエッセンス) ハミガキ(レモン)
最初このハミガキを使った時
(うわ!スゴいレモンの香りがするハミガキだな・・・。)
と思いました。
味はレモン味もあり適度な甘みと塩気もある、昔懐かしい子供ハミガキみたいな感じです。
ちなみに自分は、このレモン味で唾液が凄い出ます・・・。(笑)
そして、ここでもまた気になる成分が入っていました。
『ベントナイトクレイ』・・・?
はい、早速これも調べて見ました。👇
放射性物質さえも吸着するほどの、強力なデトックス(解毒)作用がある様です!
これはスゴいですね・・・。
確かにこれなら、口の中の清潔を保つ効果はもちろん、仮に飲み込んだとしても、体内デトックス効果も期待できると言うことですね。
抗菌作用もあるらしいので、ハミガキには最適な成分と言うわけですね。
ちなみに、使い始めて1か月が過ぎましたが、歯の表面のざらつきが無くなった感じがします。
好感触であります。
☆miessence(マイエッセンス) レモンマートル・シャンプー
ノンシリコン&ノン界面活性剤のオーガニックシャンプーであります。
アロエ・セージ・ローズマリーなどのエキスが配合されていて、爽やかな洗い心地です。
過剰に脂分を洗い流さない感じなので、髪がキシキシしないのが良いですね。
泡立ちは控えめ感じです。
これも好感触であります。
☆MyMagEssentials(マイマグエッセンシャル)ラベンダーマグネシウムローション

マグネシウム配合のローションであります。
日本でもマグネシウム配合のサプリメントはよく見かけますが、肌に塗るタイプは初めてであります。
実は最近知ったのですが、マグネシウムを服用するのは、人によっては過剰摂取になるらしいです。
過剰摂取になると、お腹の具合が悪くなる場合がある様ですね。
このローションは、その過剰摂取を抑えて緩やかに体内に吸収されるように考えらているそうです。
筋肉痛や肩こりにも効くらしいので、腰痛&肩こり持ちの自分には打ってつけのローションであります。
と言うことで、早速試してみました。
夜寝る前と朝起きた時に、気になる首回りと腰に塗ります。
ほのかなラベンダーの香りもいい感じですね。
試すこと数週間・・・。
・・・うん、これは良いですね!
まず、塗った時の熟睡度が違います。
腰も今のところ痛みは無いです。
個人差はあるとは思いますが、これもかなりの好感触であります。
これも、引き続き使っていきたいと思います。
◎ まとめ
いかがでしたでしょうか?
『オーガニック大国』とまで言われる本場オーストラリアでは、一般のスーパーでもオーガニック製品は多く見かけますし、オーガニック自体が特別な物と言う意識は無いように感じますね。
下の写真はごく一部ですが、各スーパーには必ずオーガニック製品のブースが設けられています。👇 (3枚目は最近買ったピーナツバターです。美味かった!)
日本では残念ながら、まだまだオーガニック製品の流通に関しては、多いとは言い難い環境であります。
この様なWEBサイト上での通販が気軽に出来る様になれば、より多くの人達にオーガニック製品の良さを伝えることが出来るのでは・・・そんな風に感じます。
Amazonや楽天市場は言わずもがな・・・多くの小売店も通販業界に参入して来ています。
一部の専門店等でしかオーガニック製品が買えない状況は、価格競争の妨げにもなります。
当然、そうなれば体に良い物と分かっていながらも、一部の人たちにしか手の届かない物になってしまうので、あまり良い市場構造ではないと考えます。
そんな閉鎖的なオーガニック市場に、一石を投じるであろう『インナーオリジン』の今後の動向が非常に楽しみでもあり、是非ともオーガニック市場を活性化していってもらいたいと願っています。
では、また次回のおススメをお楽しみに!(=゚ω゚)ノ
もしこの記事を読んで
『是非購入してみたい!』とか『興味がある!』
と思われた方は、下のバナーから購入方法のページも見てみて下さい。👇
※【この記事の内容は、あくまで個人的感想に基づくものであり、記載の製品を使うことで症状が改善されるのを保証するものでは無いことをご了承下さい。】
「オーガニック」カテゴリーの関連記事
「健康」カテゴリーの関連記事